一般社団法人オーケストライフは神奈川県横浜市内のくらし、住まいの問題をまるごと解決します。

くらしや住まいの耳より情報過去の記事を見る

耳より情報
2022年09月30日 [耳より情報]

プロの仕事道具<防犯工事(セキュリティ)編>

オーケストライフでは、皆さまのお役に立てるくらしや住まいの耳より情報を定期的に発信していきます。今回は、鍵・防犯カメラ・センサーライトなど幅広い防犯工事をワンストップで対応! 有限会社ロックセキュリティムラマツの村松 一也が「プロの仕事道具<防犯工事(セキュリティ)編」と題してお話しします。



皆さん、こんにちは。有限会社ロックセキュリティムラマツの村松です。弊社は、鍵と防犯工事店として2000年に設立しました。鍵や錠の修理・交換をはじめ、防犯カメラやセンサーライトなど幅広い防犯工事を行い、ワンストップ(一つの会社でさまざまな工事)での対応を強みとしています。

また、電気工事士や高所作業の資格を持っているため、これらを活かして照明具の交換や電気工事などを得意としている点も特徴です。そんな私が、あらゆる工事や作業を行うには、専用の機械や工具が必要となります。そこで今回は、普段なかなか皆さんにご覧いただくことのない、私の大事な<仕事道具>をご紹介します。
合鍵を作製する機械

最初にご紹介するのは、ギザギザの合鍵を作成する機械です。こちらは、弊社の店内に設置しており、合鍵作成を希望するお客さまが来店した際に使用します。作業時間としては3分程度で、お客さまが持っている元の鍵をお預かりし、それにならって合鍵を削る流れとなります。機械に鍵を正しくセットさせることがポイントです。

同じように、合鍵を作る機械をもう一つご紹介します。こちらは、マルティロック専用の機械です。イスラエルのマルティロック社が開発した鍵は、ピッキングやドリルによる破壊開錠も難しいと言われています(防犯性に優れているディンプルキーの中でも、より複雑なダブルディンプル式を採用)。
マルティロック専用のキーマシン

セキュリティ性が非常に高い鍵のため、作製するために固有のIDカードの提示が必要となります。鍵の作製時間は、おおよそ5分。専用のマシンだけあって、簡単かつ正確に鍵を作製することが可能です。(他の機械と比較しても)高価なものであるため、使用する際は、気を配りながら大事に扱っています。


次に、さまざまな工事や作業の際に使用する道具をご紹介します。まずは、日立製のインパクトドライバーです。
インパクトドライバー(日立製)

こちらは充電式の電動工具で、先端の部品を付け替えることで、ドライバー(ねじ回し)や、ドリル(穴あけ)、ワイヤーブラシ(清掃・錆取り)など、いろいろな役目を果たしてくれる”すぐれもの”です。その他にも、錠前の交換や新設、ドアクローザーや面格子、防犯カメラ設置などの作業でも大活躍してくれます。コードがないため、場所を選ばずに使用できる点も有難く、私にとって”相棒”のような存在です。
BOSCH(ボッシュ)製 レシプロソー(電動のこぎり)

そして、こちらは、BOSCH(ボッシュ)製のレシプロソー、いわゆる電動のこぎりです。扉を加工や開口する際によく使用します。こちらもコードレスのため、移動しながらの作業には最適! さらに軽量のため、操作性も抜群で非常に使いやすいです。

最後にご紹介するのは、ケーブルキャッチャー(通称:釣り竿)です。こちらは、防犯カメラなどの配線作業の際、主に天井裏など手の届かない場所で使用します。
ケーブルキャッチャー

その名の通り、まるで釣り竿のように(5メートル程)伸びるのが特徴です。先端に配線を結び、引っ張りながら使います。狭い天井裏などのスペースで5メートル先を操るのは、かなりの経験が必要です。

いかがでしたでしょうか? 今回は、私の仕事をする上で欠かせない大事な機械や道具をご紹介させていただきました。いずれも経験や技術力が必要とされ、正しい使用方法や特徴をしっかりと理解し、初めて使いこなせる機械や道具です。

これからも、幅広い防犯工事や関連する作業の”プロ”として、これらの機械や道具を大事に使っていきます。そして、犯罪の手口は日々進化しています。住み慣れた地域の中で皆さんが安心・安全な毎日を送れるよう、私も技術を磨きながら、高い倫理観を持って業務に取り組んでいきたいと思います。
  • Facebook
  • Twitter

PageTop

一般社団法人オーケストライフ